【Yvette(イベット)のホック付きスポブラ】スポブラにホックがついていることで着脱が圧倒的に楽に!メリットとデメリットを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

私は、スポブラをしないと運動中の胸の揺れが不快だったり、痛いと感じることがあるため、運動する時には着用するようにしています。ですが、スポブラはなんといっても「着脱がしにくい」ので、面倒だと感じることも多く、運動する前から地味にストレスでした。せっかく運動をするのに、ストレスを感じてから始めるのをもう止めたい!と思い、選んだのがYvette(イベット)のホックつきのスポブラです。着用してみてのメリットやデメリットについてレビューしていきます。

目次

スポブラ苦手

スポブラの苦手なところ

・着脱がしにくい

・締め付け感が苦しい

スポブラは、運動する女性の胸を守る機能があるため、胸の下(アンダーバスト)部分がキツくなっており、いざ着ようとするとこの締め付け部分を伸ばして着ける必要があります。私はこの作業がとてもストレスに感じていました。

また女性は毎月、生理もあるので胸の張りがあることも。そのため、生理前になると「胸が苦しい」と思う方もいるのではないでしょうか。

まい

生理前は特に胸の下(アンダーバスト)が不快に感じちゃう。

ゆう

スポブラの苦手さに加えて、生理の時期も考えると悩ましいね。

ただ、スポブラをしないと、運動で胸の揺れが大きくなってしまい形が崩れる原因になるだけではなく、痛みや揺れによって運動に集中できなくなってしまいます。

Yvette(イベット)のホック付きのスポブラ

私が着脱のしにくさから解放されるために選んだのが、ホック付きのスポブラです。スポブラの機能がありながら、ホックが付いている事で「これなら着脱がしやすそう」と思い購入しました。

着脱のしやすさ

写真使用は、【カラー】ブラック、【サイズ】L +

期待通り、着脱はかなり楽です。ホックを外した状態で肩を通すには全く問題なく、締め付け感も一切感じません。

ゆう

あちこち引っ張って伸ばして、無理に肩を通す必要なかったよ!本当に着脱がラク!

サイズはカップサイズA〜F、アンダーサイズは70〜95まであり、サイズ表からS、M、L等々あるので、自身が該当するサイズから選びます。

ホックは3段階

ホックが3段階あり、自分に合った胸の下(アンダーバスト)のサイズを調整することができます。そのため、締め付け感はありません。生理前の胸のサイズの変動にも対応できるので、通常のワンサイズのスポブラと比べて、不快感の軽減にもつながります。

まい

生理時はホルモンバランスの影響で、胸のサイズが変わる人もいるからサイズ調整ができるのは良いね!

肩甲骨を邪魔しない

バックの形が、肩甲骨を邪魔しないデザインになっているので、腕を大きく動かしやすいです。

胸の揺れ防止がしっかりしている

サイドがしっかりした長さがあるのが写真でも伝わるかと思いますが、胸の横流れをしっかりカバーしています。

私がこれまで、なんとなく選んだスポブラは胸の横部分が開いているデザインだったので、「胸の横が開いているのは意外と気になる」と思っていました。Yvette(イベット)のホック付きスポブラは、胸の「揺れ防止」がしっかり考えられており、胸の横部分もしっかりカバーされています

ただ、私の感想としてはランニングで肘を振る時に、サイドが腕に当たる時に少し気になる(今まではカバーされていないスポブラだったので)と思いました。2、3回と着用することで慣れましたが、人によっては気になる方もいるかもしれません。

まい

サイドは、胸の下(アンダーバスト)約3.5cm+サイド約11cm(L
サイズの場合)でしっかりホールドされている分、生地が擦れるのが気になる人もいるかもしれないね。

ゆう

ダンスの時は気にならなかったけど、ランニングの時に、最初だけ気になったかな。でも、今は全く気にならないよ!

素材の安全性

赤ちゃんの肌にも使える安全性が認められているいうことで、直接肌に触れるものに安全性が認められているのは嬉しいですね。ただ、アレルギー体質の方は、素材が合わないこともあると思うので、使用されている素材の写真を載せるのでチェックして下さい。

パワーメッシュは、胸の上部分と肩甲骨部分に使用されているメッシュ素材のことです。通気性も高く、伸縮性もありながらしっかり運動中の胸を守ってくれます。

デメリットはある?

たくさんのメリットがありますが、私が感じたデメリットもあります。

メリットデメリット
・着脱がしやすい
・サイズの調整ができる
・素材の安全性
・胸の揺れ防止がしっかりしている
・肩甲骨の動きを邪魔しないデザイン
・背中を床につける動作では、ホックがあたる
・アンダーサイズが70〜

ホック付きのデメリットは、背中が床に接触する動作があるとホックが背中に当たってしまう、ということです。例えば、腹筋では、背中を床につけた状態から上半身を起こすので、背中がホックに直接あたります。
他には、ヨガを行う時にもポーズによっては仰向けで、背中を床につける動作があるのでヨガを行う場合も△(仰向けのポーズがなく、立位や座るポーズなら◯)。

【デメリット解消するには】
ヨガマットを使えばある程度は解消されます。私は6mmのヨガマットを使っていますがホックが当たっているのは感じますが、ヨガマットに厚みがあるので腹筋やヨガの仰向けのポーズを行うことは問題なく出来ました。

またアンダーサイズが70〜のサイズなので、細身の方はアンダーサイズが無かったり、70だと緩く感じる可能性があります。ちなみに、私自身はアンダーサイズは68なので、70は若干ゆるさは感じますが問題なく運動出来ています。

ゆう

ちなみに、私がする運動はダンス、ランニング、ヨガ、腹筋などを行っているよ!

評価スコア

着脱のしやすさ 
サイズ調整    
胸の揺れにくさ  
通気性(素材) 
仰向けの動作   
アンダーサイズ  

仰向けの動作は、床だとちょっと痛いと感じるので星は3。ただしヨガマットに厚みがあれば床の硬さが緩和されるので痛みを解消できます。そして、アンダーサイズは70〜のため星4つ。

総合的にはやはりオススメのスポブラです。運動することが多い方は、着回せるように2〜3着あると長く使用することができるでしょう。カラーバリエーションも5色(サクラピンク、グレー、ブラック、ホワイト、ピンク)あるのでお好みで選んでください。

ストレスフリーなスポブラで運動を快適に!

私自身、スポブラはワンサイズで着脱がしにくいもの、と思っていました。運動をする前から、スポブラでストレスを感じたくないという方には、Yvette(イベット)のホック付きスポブラはオススメです
運動前も、運動中も、運動後もこのスポブラで快適に過ごしてもらえたらと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次